http://www.patieco.com/

鉢上げ終了2010/04/20 17:52

鉢上げ終了
鉢上げ500本、本日終了。ほとんどカミさんと娘にやってもらった。
栽培を始めた頃は挿木後3~4か月で鉢上げしてたが、
だんだん遅くなって今年は1年経過。
早く鉢上げすれば成長も早いが、今はもうそんなに急がない。
と言うか、残念ながら販売がついて来ない。
積極的に宣伝してないし、卸売もしないので当然のことなんだけど。
今シーズンは積極的に営業するぞ!!

オニールの花2010/04/18 19:35

オニールの花
1週間ほど前からポツポツと咲き始めたオニール。
異常な寒さで足踏み状態でしたが、いよいよ本格的に咲きそうです。
栃木でもここより暖かい地域では開花がかなり進んでいて、昨日の積雪、低温はかなりのダメージのようです。
野菜の被害はニュースになるほどですが、メディアで取り上げられないところでも影響は小さくないです。

行者ニンニク餃子2010/04/16 06:04

最盛期の行者ニンニクを使って餃子を作りました。
行者ニンニク餃子
行者ニンニク
酢味噌和えやおひたし、醤油漬けなどなど食べ方はいろいろありますが、
名前の通り、自然界のパワーをいただける気がします。
今回の餃子は肉を使わず、豆腐と行者ニンニク、調味料も味噌、醤油、ごま油だけ。
予想どうり、さっぱりした味でいくらでも食べられます。
修行者は当然精進料理でしょうから、見習ったつもりです。
つい食べすぎてしまう未熟者ですが。
キャベツを入れて歯ざわりを出したかったのですが、1個400円もするのであきらめました。

早朝花見2010/04/14 17:19

長峰公園から見る高原山
今朝早く長峰公園を散歩してきました。
満開の桜の下を歩いて展望台へ。
朝日が背中に暖かく、青い空に桜の淡桃色が際立ちます。
寒気が近づいてるようで残念ながら高原山は雲に隠れています。

ブルーベリー全国産地シンポジューム2010/04/12 17:43

今日は冷たい雨の一日です。
デジカメがとうとう壊れてどうしようか思案していましたが、
農作業も休んで思い切って買いに行ってきました。
今日届いた申し込みパンフレットを初撮り。
   「2010ブルーベリーin茨城」
今年のテーマはマーケティング。
消費ブームは一段落の印象ですが、それに対して生産の勢いは堅実のようです。
生産者の関心も栽培技術の向上から販売の方へ移ってきたのでしょうか。
今私の最大の関心は新しいカメラの使い方。
もう、たいへん!!

抱卵始まる2010/04/11 06:43

抱卵開始
1週間ほど前から温め始めました。
食事で留守中にちょっと失礼してカシャっと一枚。
いつの間にか卵が6つ。
どうしたことか真中にアボガドの種が2つ。
月末にはピヨピヨとにぎやかなことでしょう。

カタクリ満開2010/04/10 17:28

寒い日が続いきましたが、今日はぬくぬくの暖かさ。
そろそろかなとは思ってましたが、寒い日が続いて忘れていました。
見事満開です。去年と比べて花の数が多いようです。
群生カタクリ
その分花が小さい気がしますが。
かたくり
山の畑にも春は間違いなく来てくれるようです。

接ぎ木その22010/04/09 16:48

昨日と今日で地植え15株、30cmポット5鉢完了。
穂木の本数では約100本、腰痛に負けず頑張りました。
去年まではできるだけ低い位置で接ぎ木しようと株元にレジャーシートを敷いて、
寝っ転がるようにしていた作業を今回からは椅子に座ってやってます。
台木

エリザベス
接ぐ位置を高く、そして隣と高低差をつけると格段に作業しやすくなります。
数センチの差が成長にどれほど影響するのかわかりませんが、腰痛が軽減するのは間違いないようです。
スパルタン、エリザベス、チャンドラー、オニール終了。あと少し。

あさり鍋2010/04/08 08:00

昨日は春の陽気から冬に逆戻りの一日でした。
花見と称して東屋で食べるつもりだった鍋パーティーですが、寒さには勝てず屋内で。
                       まずは春の野菜で一杯、カブ、行者ニンニク、なのはな、ウド。
             だし汁が沸く間、鉄鍋で蒸かしたての里芋で腹つなぎ。
             自分で皮をむいて塩をちょこっとつけてパクッと。
 そしていよいよあさり鍋。
 昆布でだしをとって、塩小少と酒を半分もいれた汁にあさりをごそっと投入。
             あさりの口が開いたら、かっぱえびせんサイズの大根をザバッと入れます。
             蓋をして2,3分、さあ、いただきまーす。
ぽんず、ゆず胡椒がお薦めですが、まずはそのまま塩味で・・・・・・絶品。
酒のおかげか柔らかいままのあさりと、シャリシャリ感の残っている大根だけ。
鍋奉行が見つけた創作料理だそうですが、ここまでシンプルで楽しめるものを思いつくのは一体どんな人でしょう。
ご馳走さまです。

接ぎ木開始2010/04/06 19:38

暑いくらいの陽気の中、気分よく接ぎ木作業を始めました。
                   ホームベル台木にスパルタンです。
接ぎ木地植え

接ぎ木後
 地植え6年に穂木6本を接ぎました。穂木の数を少なくすると栄養が集中して育ちがいいんですが、
 失敗する心配もあるので5,6本にしています。
 葉芽の数は3,4芽ついていますが、後で2芽に減らします。
 最初から2芽にすればいいんですが・・・・・・
                        鉢植え6年、こちらは4本接ぎました。
接ぎ木台
         30cm鉢では2,3本が適当でしょうか。
接ぎ木後